April 25, 2025

復興への希望をつなぐ能登日帰りバスツアー。

ライター:寺尾妙子

ツアーを運営する<金沢アドベンチャーズ><金沢 彩の庭ホテル>の代表を務める髙田恒平。乗客15名のラグジュアリーバス「彩の風」の車体デザインと命名は加賀友禅の作家、毎田仁嗣の監修。
PHOTO: TAKAO OHTA

「観光が復活しないと、能登の復興はない」。今回のSustainable Japan Magazineの能登特集取材中に、取材対象者やその周辺からよく聞かれたフレーズだ。確かに観光は能登の主要産業の一つ。だが現在、能登地方で圧倒的な部屋数を誇る和倉温泉を筆頭に、多くのホテルや旅館が震災で大規模な損壊を受けて休業している。徐々に営業を再開する施設も増えてはいるものの、泊まりの観光客を呼び込みづらい状況にある。

そのような状況のなか、2024年9月から金沢市発で、今行ける能登の魅力を日帰りで満喫できるバスツアー企画を売り出した会社がある。それが<金沢アドベンチャーズ>だ。このツアーを企画したきっかけはジャパンタイムズが主催する「Destination Restaurants 2022」受賞シェフ、池端隼也からの要望だったと同社代表、髙田恒平は語る。

「震災前、弊社のバスツアーでは池端さんがオーナーシェフを務める『ラトリエ・ドゥ・ノト』でランチをしていました。震災後の2024年8月に池端さんが食堂『mebuki -芽吹-』を始められたときにお祝いに行ったんです。そこで池端さんから『ぜひ、ツアーを再開してください』と言われました。しかし当時、能登は観光どころではない状況で、バスを運行させることで、病院に行かれる方の迷惑になるといった、被災地域の方々の生活の邪魔をしたくないという思いがありました。ですから、本当にやっていいんですか? と何度も池端さんに確認をしたところ、『地元の人の了承を得るから』とおっしゃっていただいたので、能登の名所を巡るバスツアーを再開することにしたんです」

<金沢アドベンチャーズ>では、英語のほか、スペイン語やフランス語などを話せるスタッフも対応可能だ。
PHOTO: NORIYUKI IKEDA

震災前のコースに組み込まれていた輪島朝市や千枚田は甚大なダメージを受けていたが、波打ち際を車で走行できる国内唯一の砂浜「千里浜なぎさドライブウェイ」や北前船文化が残る黒島地区も住民の協力を得て案内できることになった。ランチはもちろん、池端が腕を振るう『mebuki -芽吹-』で。日本海を見下ろす丘に建つ『ハイディワイナリー』ではワインの試飲やショッピングもできる。

決して楽しいだけのツアーではない。金沢から能登に入り、輪島へ。奥能登に進むにつれ、土砂崩れの跡やブルーシートで覆われた建物など、震災の生々しい傷跡が目につく。まだまだ能登は復興途中だ。

「このツアーでは被害状況を見に行くのではなく、池端シェフをはじめ、頑張っている地元の人、能登の現状を伝えてくれる人に会いに行くツアーだと捉えています。ツアーのターゲット客は“能登の方々の気持ちを汲み取ってくださる方”。能登の現状を知って、応援してくださる方にご利用いただければと考えています」(髙田)

『ラトリエ・ドゥ・ノト』の池端隼也オーナーシェフが、震災後の2024年8月に開業した食堂『mebuki -芽吹-』でのランチの様子。
PHOTO: NORIYUKI IKEDA

『ハイディワイナリー』で醸造した『金沢 彩の庭ホテル』オリジナルワイン「つむぎ2024」は、震災の年に収穫した葡萄が原料となっている。ホテルのディナーではこのワインも提供される。
https://www.sainoniwa-hotel.jp
PHOTO: NORIYUKI IKEDA

何より髙田には「能登の復興は能登だけの問題ではない。私たちも当事者だ」という自負がある。<金沢アドベンチャーズ>は自前でホテルやバス会社、旅行代理店をもち、総合的に観光事業を手掛けている。その母体企業は、地元で生コンクリートの製造販売や土木・建築などでインフラ整備を担う髙田産業グループだ。同グループでは能登の道路の復旧工事を請け負ってもいる。純粋な地元資本の企業としても、真っ先に能登に手を差し伸べたい思いがあるという。

「私たちには地場産業の人間として、能登の現状を発信し、能登でも観光ができることをお伝えする役目があると思っています」(髙田)

被災地における観光の早期復活は、そのまま能登全体の早期復興にもつながる。石川県公式観光サイトでは「今行ける能登」というページを設け、現時点で安心して観光に行けるスポットをデジタルマップで表示したり、道路情報や宿泊情報を案内もしているなか、ひとつの答えがこの、金沢発の日帰りバスツアーなのだ。

PHOTO: NORIYUKI IKEDA

「行かないと!能登」旅して応援バスツアー(日帰り)

料金:¥18,000/1人 定員:15人まで、最小催行人数2名 予定時間:10:00〜18:00 乗降場所:金沢彩の庭ホテル・金沢駅 英語・スペイン語・ロシア語を話すバスアテンダントと『mebuki -芽吹-』のランチ付き(飲み物は別料金)
https://kanazawaadventures.com

Subscribe to our newsletter

You can unsubscribe at any time.

PREMIUM MEMBERSHIPS

1-month plan or Annual plan 20% off!

Premium membership allows members to Advance registration for seminars and events.
And Unlimited access to Japanese versions of articles.

CHOOSE YOUR PLAN

Subscribe to our newsletter