Sustainable Japan by The Japan Times では、サステナブルな取り組みを「日本のみなさまにも知ってもらいたい」という想いから、英文記事の和訳記事を抜粋してお届けしています。
ITベンチャー、国際観光振興の一環として箱根で芸者体験を提供(TABICA)
January 15, 2020
和食と酒を楽しみつつ、着物の芸者が伝統的な音楽に合わせて優雅に舞う姿を鑑賞し、お座敷遊びに興じる―日本の伝統文化に興味がある外国人にとって、このような娯楽は伝統...
Satoyama~Authentic Japan
「森林、農場にみる多様で、潜在的なチャンス」Japan Times Satoyama推進コンソーシアム スタディツアー2019(鳥取県・岡山県)
January 06, 2020
Japan Times Satoyama 推進コンソーシアムは、鳥取県と岡山県で行われている自然資源を生かしたさまざまなプロジェクトと事業を視察するため、現地で...
Satoyama~Authentic Japan
【CDP】ESG の取り組みは急務
December 06, 2019
世界の気温上昇を抑え、環境破壊を防ぐことに対する働きかけが強まる中、日本勢を含む企業や投資家にはすぐさま果たすべき役割がある―これが11月19日に東京で開催され...
ESG/SDGs
養蜂業者や農家が支える植林
November 25, 2019
約150年の歴史を持つ世界的なパルプ・製紙会社、王子グループは、東京都中央区に本社を構えているが、その事業と植林活動は世界中に広がる。 王子グループは、国内に所...
ESG/SDGs
ESGの投資トレンドについて話し合う
November 01, 2019
「2019 リーダーズ・カンファレンス」が9月26日、東京で開催され、ビジネスリーダーや金融の専門家が、投資の世界において高まる環境、社会、ガバナンス(ESG)...
ESG/SDGs
地方の活性化、暮らしのアイデア(The Japan Times Satoyama & ESGアワード2019 特別セッション)
October 21, 2019
Japan Times Satoyama推進コンソーシアムと Japan Times ESG推進コンソーシアムが最近開催した一回目となる表彰式で、各分野での活動...
Satoyama~Authentic Japan
社会経済の転換期における投資
October 17, 2019
環境、社会、ガバナンス(ESG)の要素がますます企業経営と事業活動にとって重要になってきている中、世界の構造的変化に対応するために必要な革新的なアイデアや示唆に...
ESG/SDGs
苦労の末に開業した食堂、郷土の味に特化(SYOKU-YABO 眞中やす氏)
October 09, 2019
神奈川県横須賀市にある大楠山の麓で、かつて耕作を放棄された田んぼだった場所に、一人の男性の野望が形になっている。ここは、農園で採れたばかりの食材の提供と伝統の維...
Satoyama~Authentic Japan
Satoyama推進シンポジウム2019 パネルディスカッション「里山里海×事業継承」~事業に新しい生命の息吹を吹き込む~
September 02, 2019
Japan Times Satoyama 推進コンソーシアムがこのほど開催したシンポジウムで、3人のパネリストが、地方での事業継承をテーマにそれぞれの経験や考察...
Satoyama~Authentic Japan
持続可能性の高い事業を目指して
August 29, 2019
世界でますます高まるプラスチックゴミの問題に対して、長期投資を専門とするコモンズ投信は7月26日、都内でプラスチックのリサイクルをテーマとしたセミナーを開催した...
ESG/SDGs
鳥取和牛を大阪で広める魅力的な取り組み(鳥取県)
August 04, 2019
鳥取和牛は、他の和牛に比べてまだ認知度が低いかもしれないが、最高品質といってよい牛肉だ。鳥取県は増加する海外からの旅行者が増加する中、大阪に新たに開業したレスト...
Satoyama~Authentic Japan
【CBI】日本独自のグリーン・タクソノミー作成を
August 01, 2019
Climate Bonds Initiative (CBI) の CEO であるショーン・キドニー氏は、最近の来日時のインタビューで、日本の政府や民間に対して「...
ESG/SDGs