Sustainable Japan by The Japan Times では、サステナブルな取り組みを「日本のみなさまにも知ってもらいたい」という想いから、英文記事の和訳記事を抜粋してお届けしています。
【ESG】投資分野の変化に関する専門家の見解
May 29, 2021
Michiyo Morisawa PRI SECRETARIAT JAPAN HEAD AND CDP JAPAN DIRECTOR ESG(環境、社会、ガバナ...
ESG/SDGs
利益とESGへの目標を切り離すことなく取組む企業が、成功を収める
May 29, 2021
Ken Shibusawa COMMONS ASSET MANAGEMENT, INC. EXECUTIVE CHAIRMAN AND ESG CHIEF EX...
ESG/SDGs
【玉木 林太郎】企業と投資家に生じる、視点のギャップ
May 29, 2021
玉木 林太郎公益財団法人国際金融情報センター 理事長 ESG経営シンポジウムの終盤、投資家や企業側のESGのエキスパートらによるディスカッションを総括して、公益...
ESG/SDGs
【本田 桂子】コロンビア大学の本田教授が期待する、ESGの成長
May 29, 2021
本田 桂子コロンビア大学 客員教授 温暖化による異常気象が大企業の利益の変動要因となる時代になったこともあり、非財務指標である「E」「S」「G」を織り込むESG...
ESG/SDGs
中井環境事務次官、2050年への道のりを語る
May 29, 2021
中井 徳太郎環境事務次官 菅総理は2050年カーボンニュートラルの実現、さらに2030年の温室効果ガスを46%削減と、50%の高みに向けた挑戦を続けることを宣言...
ESG/SDGs
2050年に向け企業のやるべきこと、そしてESGコンソーシアムの役割
May 29, 2021
加藤 隆俊公益財団法人国際金融情報センター 顧問/ Japan Times ESG推進コンソーシアム アドバイザー ESG経営シンポジウムの閉会にともない、国際...
ESG/SDGs
【小池 百合子】今こそTime to Act! 「環境」と「経済」が一体となり日本の持続可能な発展を実現
May 29, 2021
小池 百合子東京都知事 Japan Times ESG推進コンソーシアムの主催でオンライン開催されたESG経営シンポジウムを記念して、小池百合子東京都知事がビデ...
ESG/SDGs
【株式会社モルテン】社会課題の解決へ、「空気を入れないボール」の挑戦
May 07, 2021
世界の主要プロリーグやオリンピックで使われる公式試合球の製造を手掛けるモルテン(広島市)が「持続可能な開発目標(SDGs)」への取り組みを加速させている。その最...
ESGTalk
【GFNJ】気候変動対策先進国へ、ESG投資が加速
April 23, 2021
高田氏は財務省勤務の傍ら2018年9月にグリーン・ファイナンス・ネットワーク・ジャパン(GFNJ)を立ち上げた。数名で開始した活動はESG(環境・社会・企業統治...
ESGTalk
【サントリー】創業精神を軸にグローバル展開、社会課題に挑む
March 26, 2021
サントリーグループは「人と自然と響き合う」を使命とし、気候変動や環境問題などの社会課題に向き合ってきた。2019年には「サステナビリティ・ビジョン」を策定。水資...
ESGTalk
西濃を利用して引っ越し時に不用品の処分を
March 15, 2021
引っ越しの際にたくさん出てくる不用品をどうしたものかと悩む人は多いだろう。あまりにも多すぎて、まだ使えるものでも人に譲ったり売ったりすることさえ手間なこともある...
ESG/SDGs
ガラスやプラスチックの代替素材を木から作る王子ホールディングス
March 12, 2021
140年の歴史を持つ王子ホールディングスは、日本のパルプ・製紙業界を常に牽引してきた。環境を守りながら製品の原料を確保していくため、日本や海外での植林活動までも...
ESG/SDGs